6月の保育より
いろいろな行事を楽しみました。みんなの笑顔がはじける毎日でした!
「七夕飾り集会」









どうして七夕飾りをするのかな?お話を一生懸命聞いていた子ども達です。どの学年の笹飾りもとっても魅力的です。












飾り付けでは、かき組さんが小さい子にお手伝いするほほえましい姿がたくさん見られました。
ホールに2本のきれいな笹飾りを取り付けました。みんなの願いが叶いますように‼
「虫歯予防紙芝居」









食改の5人の方々が「危険なこと・歯の磨き方」をていねいに教えてくださいました。

これからもていねいに歯磨きをして虫歯にならないようします。食生活改善推進員のみなさんとハイッタする子ども達‼
「プール開き」6/26
待ちに待っていたプール開き!



係の先生の「プールあそびのお約束」についてのお話をを真剣に聞いていた子ども達!







2礼・2拍手・1礼 みんなでご祈祷しました!これで安心してプール遊びを楽しめるね。
みんなが安全で楽しいプール遊びができるように水の神様にお祈りし、塩とお酒で清めました。






準備運動を行い入水!「かもつれっしゃ」を歌いながらプールを一周、ゆっくり入水しました。みんな大喜びで楽しみました。
みかん組さんがその様子をのぞき込んで見ていました。「入りたいな~」



夏ならではのプール遊び今年も楽しみましょうね。
「保育参観」ぶどう組








ホールで歌を歌ったり、「オセロゲーム」をしたりして楽しみました。
みんな笑顔いっぱい!






お家の方は作戦会議!円陣組んで気合を入れてがんばりました。おうちの方々お疲れさまでした!